ここでは外来受診を行っている診療科目や、月曜日から金曜日までの診療担当表などをご紹介しております。
循環器内科
循環器疾患の有無に関わらず24時間体制で救急患者さんを受入れております。急性心筋梗塞に対する経皮的冠動脈形成術をはじめとして、不整脈に対するカテーテルアブレーション、ペースメーカ...
続きを読む呼吸器内科
当科では特発性肺線維症や膠原病肺、血管炎症候群、びまん性肺胞出血、過敏性肺炎、器質化肺炎、薬剤性肺傷害、HTLV1関連肺疾患、サルコイドーシス、急性好酸球性肺炎、慢性好酸球性肺炎...
続きを読む外科・消化器外科
現在、外科は5名の医師が消化器外科(消化管、肝胆膵)を中心にした診療を行っています。 診療内容の主なものは、消化器癌や消化器疾患に対する手術ですが、癌については、抗癌剤治療など...
続きを読む脳神経外科
脳神経外科のご紹介基本方針 当院は都城曽於医療圏脳卒中連携協議会に於ける唯一の急性期病院として、また日本脳卒中学会が認定する一次脳卒中...
続きを読む小児科
対象とする疾患としては新生児を除く小児科全般の診療を行っています。夜間急病センターとも連携を取りながら救急疾患にも対応しております。重篤な疾患などは宮崎大学病院・県病院など三次医...
続きを読む放射線科
CT、MRIは全身の検査を行なっています。CT装置は、Canon社製320列CT、MRI装置は、GE社製3Tです。また、血管内治療は血管内異物除去、腹腔内出血、喀血などに対応して...
続きを読む麻酔科
当院の術前の患者さんは、検診を受けていない方、御高齢の方、全身状態の悪い方が多いためできる限り術前診察に時間をかけるようにしています。文字どおり頭から足まで全身を診察し必要であれ...
続きを読む形成外科
形成外科は頭の先から爪先まで全身の組織の異常、欠損、変形などを治療する診療科です。顔面の外傷・顔面の骨折、熱傷(やけど)、手足の外傷、先天異常(生まれつきの異常・アザ)、皮膚腫瘍...
続きを読む整形外科
宮崎大学整形外科の関連病院として、外傷全般(成人・小児)・慢性疾患(人工関節・リウマチ・脊椎病変)・スポーツ外傷など、時間内・外に関わらず、可能な限り対応致しております。併設の夜...
続きを読む救急科
平成24年2月より当院に新しく救急科を設立しました。各種の原因によるショック・外傷(多発外傷、頭部外傷、胸部外傷、腹部外傷、骨盤四肢外傷)・敗血症などによる多臓器不全・急性中毒・...
続きを読む専門外来
呼吸器外来・糖尿病外来 受診は、事前に紹介医師のご予約が必要です。 ご予約は、必ず診療日前日までにお願いいたします。 ◆診療日は診療日案内のページに掲載し...
続きを読む