平成24年2月より当院に新しく救急科を設立しました。各種の原因によるショック・外傷(多発外傷、頭部外傷、胸部外傷、腹部外傷、骨盤四肢外傷)・敗血症などによる多臓器不全・急性中毒・重度感染症(ガス壊疽、破傷風など)など、これまでの既存の診療科では対応することが困難であった特殊な病態を有する疾患群を対象としています。またドクターカーを保有し交通事故など災害現場への出動を積極的に行っています。
医長、3階東病棟医長
名越 秀樹-なごし ひでき-
卒業年 | 平成8年 |
出身医局 | 宮崎大学第一内科 |
専門分野 | 救急一般・集中治療・循環器科 |
資格等 | 日本救急学会救急科専門医 社会医学系専門医協会指導医 宮崎県災害医療コーディネーター・統括DMAT 宮崎県メディカルコントロール委員 都城メディカルコントロール統括医師 宮﨑大学医学部医学臨床教授 |
医員
田中 達也-たなか たつや-
卒業年 | 平成27年 |
出身医局 | 宮崎大学救命救急センター |
専門分野 | 救急一般 |
資格等 | ACLSプロバイダー ACLS EPプロバイダー JATECプロバイダー MCLSプロバイダー PALSプロバイダー FCCSプロバイダー DMAT隊員 |
医員
後庵 篤-ごあん あつし-
卒業年 | 平成28年 |
出身医局 | 宮崎大学救命救急センター |
専門分野 | 救急一般 |